「アテ林業・能登ヒバを活かした能登の創造的復興」リーディング・プロジェクトに8つのプロジェクトを選定!

  • ATE-NETでは、「アテ林業・能登ヒバを活かした能登の創造的復興ビジョン」を鑑みつつ、「アテ林業」の持続化や「能登ヒバ」の高付加価値化能登の関係人口の創出に向けた「モデル手法等」の開発に向けて、本年6月20日(金)~8月1日(金)にリーディング・プロジェクトの実施アイデアの募集を行ってきました。
  • 「能登ヒバ サポーター」から11件の応募があり、提案書類やオンライン・ヒヤリングの内容を踏まえて、審査委員会による厳正な審査を行った結果、以下の8つのプロジェクトを「リーディング・プロジェクト」として選定しました。 今後、10月29日(水)午後に石川県金沢市内で開催される「2025年度ATE-NETマッチング交流会」において、プロジェクトの紹介や実施者とのマッチングの機会を設定しますので、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
タイプサポーター名提案アイデア
複合型 プロジェクト加賀木材株式会社
(石川県金沢市)
子育て世代への能登ヒバの体験型マーケティング手法開発および拠点整備の検討
フルタニランバー株式会社
(石川県金沢市)
ホテル向けの製品開発と客室の木質化を見据えた快適宿泊環境のモデル整備事業
一般社団法人more trees
(東京都港区)
アテの環(わ)プロジェクト 森と企業の共創
株式会社長谷萬
(東京都江東区)
能登ヒバを活用したDLT制作トライアル及びDLTプロダクト開発・普及
個別型 プロジェクト阿部興業株式会社
(東京都新宿区)
建具専門メーカーによる「能登ヒバ製 建具・ドア」の開発・普及
ストーフジャパン合同会社
(神奈川県横浜市)
能登ヒバの抗菌・抗カビ ジェル・防油コーティング剤・耐水コーティング剤等の開発
株式会社 NAIA
(石川県珠洲市)
「コト消費」に寄与する都市部での能登ヒバのワークショップ手法の開発
能登ヒバを愛する会
(石川県輪島市)
森林所有者と連携した体験活動等の受入体制の構築
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次